- 該当する基準案を選択
-
「蔵衛門御用達」を使って電子納品物を作成するには、事前に工事写真情報を登録する必要があります。 一連の事前作業は、右の図の工事登録ウィザードを使うことにより簡単に行うことができます。
●官公庁への電子納品
該当する各要領(案)を選択して次に進んでください。
後はウィザードに従って記入するだけで登録完了です。国土交通省「デジタル写真管理情報基準(案)」、農林水産省「電子化写真データの作成要領(案)」に対応します。
→対応基準案
● 一般土木工事/一般建築工事で工事写真情報を活用する
一般土木工事と一般建築工事の場合、各要領(案)に準拠した形式の電子納品データを作成する必要がありませんが、他の各要領(案)に準拠した場合と同様に、工事写真情報を登録することができます。
- CORINS/TECRISからデータを読込
-
CORINS/TECRISからデータを読込むことができます。
CORINS/TECRIS内の電子納品に必要な工事写真情報が反映され、入力の手間が省けます。
※CORINS/TECRISには、工事/業務を受注した会社が、当該工事/業務に関わる情報(工事/業務件名・発注機関名・請負金額・工期・従事した技術者の氏名・生年月日・従事期間・国家資格など)を工事/業務カルテという形で登録しています。
→コリンズ・テクリス
- 『入力ガイド』
-
工事登録ウィザードでは入力する項目の仕様を説明します。説明に従って情報を登録するだけで、該当する基準(案)/要領(案)に沿った工事写真情報の登録することができます。
(入力する項目にカーソルをあて、下画面の「入力ガイド」に沿って工事情報を入力します。)
- 『写真整理ツール』
-
工事写真情報の登録には、「写真整理ツール」を利用することができます。
「写真整理ツール」に工事写真情報を登録すると、ドラック&ドロップするだけで写真に工事写真情報を登録できるようになります。
また、作成したアルバムや写真を挿入したアルバムによってアイコンが表示されますので、管理にも最適です。
- 対応フォーマット一覧
-
- ●読み込み可能フォーマット
BMP、ICO、CUR、JPG(Exif、プロフレッシブも)、JPG2000、TIFF(Exifも)、GIF、FlashPix、FPX、MAG、 PCX、MAG、PSD、TGA、RAS、PNG、WMF、PCD、WPG、MAC、IMG、MSP、RawFAX、WinFAX、CALSRaster - ●書き込み可能フォーマット
BMP、JPG(含むExifJPEG)、JPG2000、TIFF、GIF、PCX、PSD、TAG、RAS、PNG、WMF
- ●読み込み可能フォーマット
- 画像の簡単取込
-
「蔵衛門御用達」では、ファイル・フォルダ・ドライブをドラック&ドロップで一括取込することができます。
※指定して取り込むこともできます。
USB接続可能なデジタルカメラ、デジタルカメラの記憶メディア、TWAIN機器などから工事写真や参考図などを直接取込むことができます。
- 電子小黒板から台帳を自動作成
-
「蔵衛門Pad」で撮影した電子小黒板入り写真は、「蔵衛門御用達」の台帳へ自動的に工種・工事場所ごとに仕分けられて保存されます。
電子小黒板に記入した文字や電子納品用の工事写真整理情報も台帳に保存されるため、台帳編集時に文字情報の入力などの手間が省かれます。これにより、台帳編集にかかる時間は、デジカメと比較して1/4まで削減されます。
※電子小黒板入り写真の自動仕分けには、「蔵衛門Pad」と「蔵衛門コネクト」が必要です。iPad / iPhone をお持ちの方は「蔵衛門工事黒板」をお使いください。
→「蔵衛門Pad」の詳細はこちら
→iPhone / iPadをお持ちの方はこちら
- 電子小黒板アプリの写真にも対応
-
電子納品に限らず、写真を管理していく上で、写真がオリジナル(修正が加えられていないこと)であることが重要です。「蔵衛門御用達18」では、一般財団法人日本建設総合情報センター「デジタル工事写真の高度化に関する協議会」の信憑性確認(改ざん検知機能)を搭載した写真撮影アプリケーションで撮影した工事写真について、信憑性確認(画像編集・加工有無の判定)を行うことが可能です。今までのExifによる画像改ざん検知支援に加え、さらに強力なチェックを行うことで、より信頼性の高い画像チェックの実現を可能にしました。
※他社製、電子小黒板アプリは自動仕分けに対応しておりません。信憑性の確認までの対応となっております。
→改ざん検知機能を搭載した他社製電子小黒板アプリ
- 画像編集機能
-
「蔵衛門御用達」では、回転、縮小、切り抜きといった基礎的な編集機能が搭載されています。
撮影ミスなどで使えない写真も画像編集機能で加工を施せば、利用できるようになります。
【画像編集機能】
・回転
・拡大、縮小
・画像をコピー
・切り抜き
- 図形描画
-
「図形描画機能」では、写真画像に直接図形を描画することができます。職人さんへの指示にお使いください。
図形の種類(直線、矩形、円、吹き出し)や線の太さ・色、直線の場合は矢印の指定を行うことができます。
- 工事写真情報の管理
-
●工事写真情報の表示切替
アルバム画面の右上にある「テキスト表示切替ボタン」を、クリックで『T』から『X』へ切替えると工事写真情報が表示されます。
登録した工事写真情報を表示する際に利用します。
(国土交通省・農林水産省・NEXCOの要領・基準に準拠しています。) -
●工事写真情報を一枚ずつ登録する
「テキスト表示切替ボタン」を『X』の状態でテキスト領域をダブルクリックすると、1枚の写真に対する工事情報の登録や編集をすることができます。
※同じアルバム内の写真でも、工事情報が異り1枚ずつの編集する必要がある場合に便利です。
- 参考図の作成と登録
-
「蔵衛門御用達」の「作図ツール」では、あらかじめ数多くの参考図を用意しています。
工事写真画像に対して、必要な参考図を選び簡単に関連付けることができます。
用意されている参考図は編集して、オリジナルの参考図を作成したり、最初から描画することもできます。
- 工事写真情報一括登録(Excel連携)
-
「蔵衛門御用達」では、「Excel」との連携による工事写真情報の登録をすることができます。
使い慣れた「Excel」を使うと、ひとつひとつの写真に工事写真情報を追加していくの手間が省け、一括で編集や登録が効率的に作業を進めることが可能です。
「蔵衛門御用達18」は、Microsoft Officeの最新バージョンである『Microsoft Office 2016(32bit版)』へ対応しています。最新パソコンを購入した際も、安心して蔵衛門 御用達をご利用頂けます。
- クラウドでデータを保管
-
事務所や建設現場から離れているところで工事写真を共有したいとの要望をいただきき、「蔵衛門御用達18」のデータを離れた場所でも共有できるように、クラウドストレージを利用したデータ共有機能(DropBox / BOX)を対応いたしました。
工事写真やアルバムのデータが保存されている「データフォルダ」を、お使いのクラウドサービスで設定されているフォルダへ移すことで、対象クラウドへアップロードされます。対応クラウドサービスは、今後増やしていく予定です。
※「蔵衛門御用達18 Professional」の機能です
- 工事写真台帳を印刷
-
「蔵衛門御用達」では、納品用として工事写真台帳印刷をすることができます。
「工事写真台帳印刷」画面では、用紙サイズの設定やテキスト情報の印刷に関する設定などの詳細設定ができます。
- ビューワ出力
-
ビューワ形式で出力すると、アルバムをCD-R/CD-RWなどに書き込んで持ち運ぶ事ができます。パソコンに「蔵衛門御用達」がインストールされていなくても、本棚やアルバムを参照することができます。ビューワ出力の形式は各要領(案)/基準(案)に準拠した電子納品データと異なり、「蔵衛門御用達」独自の電子アルバム形式です。
-
ビューワ出力を行うと、「蔵衛門御用達」がインストールされていない環境でアルバムをご覧頂くビューワ関連の実行ファイルと、実際のデータを分けて出力します。
ご注意:ビューワ出力したアルバムの画像を編集することはできません。
ビューワ出力したものをCD-Rにて出力する場合、ISO9660フォーマットで書き込みすると起動できません。
国土交通省向けの出力となるJoliet準拠で作成する必要があります。
- 電子納品データ出力
-
電子納品データの出力は、ウィザードに従って操作するだけで簡単に作成することができます。
国土交通省「デジタル写真管理情報基準(案)」、農林水産省「電子化写真データの作成要領(案)」をはじめ、各要領(案)に適したデータを出力できます。
監督官庁 | 正式名 | 対応年度 |
---|---|---|
国土交通省 | ||
工事完成図書の電子納品等要領 | H28.3 | |
工事完成図書の電子納品等要領 | H22.9 | |
工事完成図書の電子納品等要領 電気通信設備編 | H28.3 | |
工事完成図書の電子納品等要領 電気通信設備編 | H22.9 | |
工事完成図書の電子納品等要領 機械設備編 | H28.3 | |
工事完成図書の電子納品等要領(案)機械設備編 | H24.12 | |
土木設計業務等の電子納品要領 | H28.3 | |
土木設計業務等の電子納品要領(案) | H20.5 | |
土木設計業務等の電子納品要領 電気通信設備編 | H28.3 | |
土木設計業務等の電子納品要領 電気通信設備編 | H22.9 | |
土木設計業務等の電子納品要領 機械設備編 | H28.3 | |
土木設計業務等の電子納品要領(案) 機械設備編 | H24.12 | |
デジタル写真管理情報基準 | H28.3 | |
デジタル写真管理情報基準 | H22.9 | |
営繕工事写真撮影要領 | H28 | |
農林水産省 | 電子化写真データの作成要領(案) | H17.4/H23.3 |
工事完成図書の電子納品要領(案) | H17.4/H23.3 | |
工事完成図書の電子納品要領(案)電気通信設備編 | H17.4 | |
工事完成図書の電子納品要領(案)機械設備工事編 | H19.4 | |
設計業務等の電子納品要領(案) | H17.4/H23.3 | |
設計業務等の電子納品要領(案)電気通信設備編 | H17.4/H25.3 | |
設計業務等の電子納品要領(案)機械設備工事編 | H19.4/H26.3 | |
|
工事記録写真等撮影要領(工事編) | H24.7/H28.7/H29.7 |
|
電子納品等運用ガイドライン
|
H23.3 |
民間工事 | 一般土木工事・一般建築工事 | - |
※工事写真以外の電子納品成果品の作成は「農林水産省 工事完成図書の電子納品要領(案)H23.3/H17.4」に対応(地質・土質調査成果電子納品要領(案)は除く)
販売に関するお問い合わせ・技術的なお問い合わせ
導入前のご相談、カタログのご請求、ユーザ登録(登録方法、登録内容変更など)、アップグレード、製品ご購入前の製品情報、価格、製品購入に関するお問い合わせについては「くらえもん☆オンライン」をご利用ください。
電話番号 | 03-4500-6702営業時間 9:00〜18:30(土日祝日を除く) |
---|---|
住所 | 〒107-0061 東京都港区北青山1-2-3 青山ビル3F 株式会社ルクレ くらえもん☆オンライン |